伝統の相良凧 提灯
【開発経緯】
相良凧(さがらだこ)は、田沼意次候の城下町として知られた相良独特の凧として知られています。江戸中期の頃より男の子が生まれ初節句を祝い子供の成長を願って端午の節句に揚げる風習がありました。
【特徴・魅力】
この独特の凧は、四本の竹骨を組合わせて2本のカナ糸(糸目)をつけ、尾をつけない凧です。上空に揚った時手元の糸の操作で左右、上下、宙返りをする等、自由自在に凧を動かす事ができる珍しく全国に類のない凧です。
【その他】
色紙サイズの祝凧、絵凧もすべて手描きです。また提灯も手描きならではの力強く味わい深いものを一つ一つ丹精込めて作っております。
事業所名 | 松下凧提灯店 |
所在地 | 〒421-0523 静岡県牧之原市波津1651-2 |
電話番号 | 0548-52-1170 |
FAX番号 | 0548-52-1170 |
ウェブサイト | matsushita-chouchin.com |